セカンドウィンドAC横浜/ランニングクラブ

セカンドウィンドAC横浜

キッズ 大会出場報告 ブログ

2025.05.25(日) 第41回 春季横浜市小学生陸上運動記録会出場!

投稿日:

2025年5月25日(日)に三ツ沢公園陸上競技場にて行われた
第41回 春季横浜市小学生陸上運動記録会に出場しました。

午前中の天気予報は雨となっており、
その予報通り競技場に入場したころは小雨が舞っていましたが、
幸いにも段々と雨は止み、気温も少しずつ上がったので
比較的良い気候の中で試合が行われたのは何よりでした。

また、ウォーミングアップは、
保護者の皆様やにもご協力いただきました。感謝申し上げます。

※以下、総合8位以内の成績は記載します。

【800m】

・6年生:女子

・5年生:男子

・6年生:男子

6年生女子では総合1位・3位。
5年生男子では総合6位。
6年生男子では総合2位。
このような成績を収めました。

涼しい気候の中で行われたこともあり、
少し速いペースでレースが進みました。

そのような中でも、臆せず積極的に走れたので、
記録もついてきましたし、
様々なチームの選手たちと競り合うことで力が引き出された部分もあるかと思います。

自信も得られたと思うので、
こうした積極的な姿勢を練習でも繋げてみてください。

【100m】

・6年生:女子

・5年生:男子

6年生女子では総合1位。
5年生男子では総合4位。
このような成績を収めました。

雨は止み、気温は少し上がりましたが、
風がほぼ無いというコンディションとなったので、
気象条件に左右されず、
自分の力をどれだけ発揮できるかという中で、
ほぼ練習通りのイメージで走ることが出来ました。

これだけ力強い走りが出来れば、
向かい風であったとしても戦えると感じたので、
7月の県大会は良いイメージをもって臨めそうです。

・一般:女子

一般女子では総合2位・3位の成績を収めました。

本大会はチーム関係者であれば中学生以上の選手も出場できるため、
中学生・短距離の部の選手たちも出場しました。
良い刺激となり、来週の大会にも繋がるかと思います。

また、クラブチームとして中学生の選手が出場できる大会は
神奈川県内だとあまり多くないのが現状でもあるため、
小学生大会の中で中学生以上の選手も一緒に競技が行えるのは有難い限りです。

【80m】

・3年生:女子

・3年生:男子

3年生男子では総合3位の成績を収めました。

神奈川県でも横浜市でも、3年生のみ80mという種目が行われます。

練習でもほとんど走る事が無い距離となり、
普段の練習では100mも走っているので、
やや物足りなさを感じるかもしれません。

ただ、4年生になると100mとなるので、
来年は100mを走りたいという
前向きな気持ちになるキッカケになる競技かなとも思います。

【50m】

・2年生:女子

・2年生:男子

2年生女子では総合1位・2位。
2年生男子では総合2位。
このような成績を収めました。

普段の練習でも走り慣れている50mですが、
何度かお話ししている通り、
50mという短い距離は練習の流れの中で何本か走った方が良い記録が出るので、
試合の50mはその辺りが少し難しい種目となります。

そのような中でも、概ね練習通りの動きが出来ており、
上手く走れていたように感じました。

今日の上手く走れた感覚を大事にしながら、
また練習で50mを走ると、さらに良い記録が見えてくるかなと思います。

【4×100mリレー】

・5・6年生:混合

5・6年生混合リレーでは総合5位の成績を収めました。

昨年は県の記録会でゴール後に失格となってしまったので、
チームとして、まずバトンを確実につなぐという目標を達成できました。

正直なところ、前日の練習まで上手くバトンが合わず、
予定していたよりも練習を多く行って今日を迎えましたが、
保護者の皆様にもご協力いただき、個人種目が終わった後、
自分たちでもバトン練習を行った事が実を結んだように感じます。

非常に良い取り組みでした。
この取り組みは、またリレーを行う機会に繋げましょう。

さて、本日は保護者の皆さまには、
朝早くからご支援・ご協力をいただきまして、
誠にありがとうございました。

雨の中での試合も予想されたので、
様々な準備を行っていただいた事で、
お子様たちも安心して試合に臨めたと思います。

また、毎年5月から6月上旬にかけて、高校生や中学生の大会等も多く行われるため、
週末練習があまり行えないスケジュールとなってしまいますが、
そのような中でも、一回一回の練習を全力で行うことで、
調子を落とすこともなく、練習通りに走れた事が何よりです。

そして自信を得た部分もあったと思いますし、
まだまだ上を目指せることも感じられたはずです。
この気持ちを大事にして、また練習をコツコツと行っていきましょう。 

お疲れさまでした!

W-KASHIWAGURA

-キッズ, 大会出場報告, ブログ

Copyright© セカンドウィンドAC横浜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.