週末のキッズ教室。
屋外は暖かく感じられましたが、
日陰は思ったよりも気温が低かったので、
ウォーミングアップから少し工夫をしながら練習を行いました。
では、Jog・体操の後に、
今日はその場での動きづくりからです。
数年前から寒い日はラダーではなく、
その場で一斉に動きづくりを行っています。
待機時間で体が冷えてしまわないようにすることと、
短時間で体を温めるために、この形を取り入れました。
この動きは広い場所を必要としないため、
試合前のウォーミングアップはもちろん、
日常で運動する前にも少し行う事で
体は温まり動きやすくなるかと思います。
練習だけではなく、他の場面でも少し活きれば何よりです。
この時期に100mを行えることは貴重な機会なので、
久しぶりに組をシャッフルして行いました。
シャッフルを行うと、良い形で競り合うことが出来るので、
記録が伸びやすいという面もありますが、
自分の力を引き出す分の負担も出てきます。
記録が伸びることや良い記録を出すことは嬉しい事ですが、
走ることを続ける方が、もっと大事な事なので、
記録だけを追い求めすぎぬように練習を行っていきたいと思います。
気温も下がり寒い中でのリレーとなりましたが
自己記録や好記録も多く出ていました。
ただ、このような日ばかりではないのが冬の練習です。
来週末は天気が崩れそうなので、
冬の寒さに耐えながらの練習になるかもしれません。
それでも前述の通り、
記録だけを追い求めることが練習ではありません。
厳しい環境下で走ってこそ、
良い気象条件の中で良い走りができる強さが身に着くこともあります。
一年を通して同じような練習を行っていますが、
様々な気候や環境で行うと、決して同じようには走れません。
今年度は暑い時期が続いた分だけ、この寒さが厳しく感じられますが、
そうした中で、今日はこう走ってみようと考えながら取り組むことで、
また一つ強くなるのだと思います。
来週は、
1月18日(木)・20日(土)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA