セカンドウィンドAC横浜/ランニングクラブ

セカンドウィンドAC横浜

キッズ ブログ

2025.08.10(日) キッズ教室~第1137回目~

投稿日:

週末のキッズ教室。

本日は混雑状況であったり、天候であったり、
少しイレギュラーな部分があったので、
練習もそれに合わせて行いました。

では、Jog・体操から。

その後、本来であれば、
ウォーミングアップをしっかりと行って短距離練習に入りますが、
短距離を行う時間に雨予報となっていたので、
体操後すぐに短距離を走る事にしました。

また、雨が強く降る前に、行いたい練習を先に実施する形としたので、
今日は変則的に100mを行ってから50mを走るという形になりました。


とはいえ、いきなり100mを全力で走るのは難しいので、
年に数回行う100m×2本として、1本目は軽く走ってもらい、
2本目を全力で走る形としました。

結果的に2本目は良く走れたと思いますが、
その後の50mは少し疲れを感じた状態で走る事になりました。

すなわち、普段行っている、25m→50m→100mという流れの方が、
記録は伸びやすいと改めて感じられたかと思います。

ただ、県大会で上位に進むとなると、
予選で全力、決勝でも全力で走らなければならないので、
こうした練習を年に数回行っておくのも良いかなと感じました。

そして、短距離のクールダウンとリレーへのウォーミングアップという位置づけで、
夏のウォーミングアップを行いました。

最後はリレーです。


今日は普段より気温が下がり、熱中症のリスクは低かったものの、
混雑状況に気を使いながら走る事になったので、
この辺りが少し難しかったと思います。

また、普段と異なる練習の流れでもあったので、
短距離でキレのある動きを行ってからリレーではなく、
一旦ウォーミングアップを挟んで間をおいてからリレーとなったので、
この部分も少し難しかったかもしれません。

ただ、普段通りの練習を行う事の意義は少し感じられたかと思うので、
そういう経験が出来た事は良い練習であったかなと思います。

お疲れさまでした。

来週は夏季休業期間となるため、練習は一週間お休みとなります。

次回は、
8月21日(木)・24日(日)に行います。

スケジュールはコチラ

W-KASHIWAGURA

-キッズ, ブログ

Copyright© セカンドウィンドAC横浜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.