週末のランニング教室。
今日は朝から暑い一日となりました。
普段はドリルまで行ってから日陰に移動していますが、
この気温の中で運動するのは危ないと思い、
最初から日陰に移動しての練習となりました。
この暑さのためか普段よりも日陰が混んでいたので、
省スペースでラダーを行いました。
そのため、左右へ大きく移動する動きは行わず、
前か横に進む動作の組み合わせで各種目を行いました。
こうなると必然的に速い動きが多くなりますが、
夏のスピード練習の時期には、
こういう形で種目数を厳選してまとめるのも良いかなと思います。
暑かったので中距離のスピード練習は、
この1本だけとしました。
例年であれば、セット間に補強を挟んだりしますが、
日陰という事と、この場所だとスピードが上がってしまうため、
無理をせずにセット間は10分しっかりと休んで行っています。
今年は暑さの影響もあり、
日陰のロードで短い距離の本数を重ねています。
反発力が強い地面のため記録は伸びますが、
その分の負担も大きいなと感じます。
それでも、毎年夏になるとこの練習を行うのは、
最大スピードの中で速さと動きをつくりだすことや、
走行距離が少ない中だからこそ高負荷の練習を行う事など、
様々な理由があります。
今しか行えない練習だからこそ、
無理をせず、そしてケアも行いながら、
継続してみてください。
秋になって少しずつ、この練習の効果が発揮されていくかと思います。
来週は、8月4日(木)に行います。
尚、来週末から約一週間の夏季休業となります。
次回の週末練習は8月14日(日)より再開いたします。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA