週末の中学生・短距離教室。
夕方頃も寒い気候が続きました。
そのため、走りでキレを磨くよりも、
サーキットで負荷をかけるほうが適していると感じたので、
普段よりも少し筋力的な部分での量を多く行いました。
では、Jog・動的ストレッチから行い、
ドリルまでいつもの形で行いました。

メイン練習はAサーキットを1セット目は2周。
2セット目は1周行います。


50mの記録が伸びにくいと感じたかもしれませんが、
サーキットを少し多く行って負荷をかけたので、
その事を考えれば、まずまず走れたように感じます。

今日は普段の技術練習ではなく、
そもそも走るという動作とは? という部分の確認から行い、
どの姿勢で一番力を発揮できるか、
そして先日の平日練習の最後に行った股関節の動きを繋げて、
走り方の基本を改めて意識する形で行いました。
何となく走れて、何となく練習量もこなせるので、
ここまでの基本練習は行ってきませんでしたが、
今この時期に基本を振り返ってみるのは良い機会だと思うので、
こうした基本中の基本という練習も今後行ってみたいと思います。
来週は、
10月30日(木)・11月2日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA









