週末のキッズ教室。
お昼を過ぎても湿度は高いままでした。
ただ、各試合も近くなり、
そろそろラダーを取り入れたい時期でもあるので、
久しぶりにウォーミングアップはラダーを行いました。
基本系のみ行いましたが、
この基本こそ、正しい走り方に繋がると考えています。
腰を高く、腕を振って、足を引き上げて、
といったような正しいフォームは、
走りながら考える事は難しいものです。
また、少し行えたとしても、成長によって変化するので、
今の時期は、ある程度正しい動きが自然と行えるように、
こうしたラダーの基本的な動きを大切にしています。
夏は、少し雨が降った日以外は、
たとえ100mが行える環境であったとしても、
安全を最優先して行わないようにしていました。
今日も蒸し暑さはあったものの、
曇り空となった事で、少し安全に行える環境にはなったので、
久しぶりに100mまで行うことが出来ました。
久しぶりの100mは少し長く感じたかもしれませんが、
50mやリレーは継続して行ってきたので、
スピードの部分も、体力的な部分も、慣れてくると思います。
今日の記録を基準として、
涼しくなった時期に伸びる事を信じて走っていきましょう。
まだ長い距離を走りやすい気候ではありませんが、
先週辺りから自己記録を更新する子が少しずつ出てきました。
夏の練習の成果が少しずつ表れてきましたが、
それでも、まだ残暑が続いているので、
まだまだ焦らぬように走っていきましょう。
来週は、
9月18日(木)・20日(土)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA