週末のキッズ教室。
少し暑くなるような予報も出ていましたが、
思っていたよりも気温は上がらなかったので、
かなり走りやすい気候の中で練習を行えました。
先日、中学生の試合を引率した際に、
大学生のウォーミングアップも見ていましたが、
速さの部分を除けば基本的な動きは、
ここで行っているウォーミングアップと大きな違いはありません。
ただ、丁寧に姿勢を意識する動きは、
強い選手ほどよく出来ていると感じました。
そんなお話をラダーの前にしたので、
今日は少し丁寧に行えていたように感じます。
これを続けましょう。
毎年の事ではありますが、
春から試合が多く行われるため、
5月偉敗まで週末練習は二週間ごとの開催となります。
基本的な体力が大きく落ちる事はありませんが、
短距離のスピードは少し停滞するケースもあるため、
自主練習を行いたいと考えている子は、
練習の最後にお話ししたような内容を軽く行ってみてください。
あまり大きな時間差のないリレーとなったので、
少し競り合うような展開もあったと思いますが、
自分のペースで上手く走れないように見えた面もあり、
意外と今日の展開は難しかったのかもしれません。
毎週繰り返し行っているリレーでも、
気象条件や走順だけではなく、展開も様々あるため、
同じ練習でも多くの経験を得ることが出来ると考えております。
そして、こうした経験を積むと、
試合のように何が起こるか分からないような状況でも、
上手く対応できる力がつくので、
改めて反復練習の必要性を感じて頂ければ幸いです。
来週は5月1日(木)に行います。
※週末練習は無しとなります。ご了承ください。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA