平日のランニング教室。
練習開始時間頃から雨が降り出し、
湿度も非常に高くなった事で、
気温以上の暖かさを感じる中での練習となりました。
例えば、その日のドリルの中で行わなかった種目を、
ランジの中で少し取り入れながら実施するといった形です。
ランジは補強として行っても効果の高い種目ですが、
こうしてドリルの中に組み込んでも効果を発揮するので、
もう少し色々な形に挑戦してみたいと考えています。
先週は1000m×6本を行ったので、
先週よりも走行距離も本数も減っていますが、
それでも、先週より辛いと感じられたかもしれません。
先週のイメージが残っている中で今日の800mを行うと、
200m距離が短いため、前半から少しスピードを上げて走り出したかと思いますが、
800mという距離の特性上、後半が上手くペースが上がらない距離でもあるので、
そういった部分が辛かったかもしれません。
そのため、1000m×6本を行った翌週は、
距離が半分となる500mの方がスピードを上げやすいので、
この流れで固定して行っています。
しかし、今日のように天候によるイレギュラーがあると、
上手くペースを上げて走れないと感じやすいものですが、
この理由は前述の通りなので、
今日は追い込んで走れたという部分を大事にしてください。
尚、500mは来週の平日練習に行う予定ですが、
また雨となってしまった場合は、
少し変則的な形で練習メニューを組みたいと思います。
今週末は4月13日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA