週末のランニング教室。
朝から大変寒い一日となりました。
数日前まで雪予報が出ていたこともあり、
気温以上の寒さも感じた中での練習となりました。
今日のような寒さに対応するためには、
素早く体を動かした方が良いと感じたので、
リズム系で速く動く種目を後半に多く取り入れました。
それでも、体は温まりにくかったかもしれませんが、
このような日は仕方ない部分もあります。
ただ、この後のアップのJog、
そして距離走を行いながら少しずつ体を温めるための準備は出来たかと思います。
大変寒い中での距離走となったので、
ペースは上手く上げられなかったかもしれませんが、
距離は予定通り走ることが出来ました。
走り出しは体がなかなか温まらず、
それに伴い、ペースも少し抑えて入った形になったかと思います。
ただ、これが幸いして、無理をしない序盤となった事で、
中盤から少しずつ体が温まったところで走りやすくなり、
このペースを概ね維持しながら距離を踏めたような部分はありました。
試合でも、待機時間が長いケースはよくあるので、
体が冷えた状態で走り出すことも多くあります。
そのような際は、今日の練習のように、
無理に最初からペースを上げるのではなく、
落ち着いて序盤を走り出すと、中盤からは徐々に体が温まって調子も上がり、
苦しくなる中盤から後半の部分も上手く走れるかと思います。
厳しいコンディションから得られれることも多くあるので、
今日の様なこの経験をぜひ生かしてみてください。
来週は、
2月6日(木)・9日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA