2015.04.30(木) SWAC横浜ランニング教室~第410回目~
平日のSWAC横浜教室@新横浜公園。
日中は暖かく、陽が落ちても走り出すと
暑さを感じますが、ジッとしていると意外と冷たさを感じます。
寒暖の差をまだ感じる季節です。
では、ドリルから。
今日はいつもの水道管ではなく、
セラバンドを使ってドリルを行ってみました。
肩甲骨周りの使い方をより意識出来ますし、
キッズでも行っている腕振りの練習も行えました。
また、引き上げもセラバンドを使用して
足を上げることが簡単ではないという形を行った後に、
セラバンドを外して引上げあると、
良い形のフォームになっていたように感じます。
毎回だと、少し負担も大きいので、
月に1回ほど、セラバンドドリルを取り入れてみたいと思います。
では、今日のメイン練習。(1500m×2)+(400m×2)+(50m×2)です。
最後に50mを上り・下りで、それぞれ1本ずつ行ってみました。
今日は、セット毎に距離が減って行く形なので、
疲れてきた終盤に、スピードを切り替えることが出来るか
という部分を目標として行いました。
また、最後の50mは練習の中でタイムを計ったのは初めてです。
(50m×40本という練習を行った事はありますが、その時のタイムは流し読みでした。)
小学生の頃は50mという距離を、
体育の時間や、運動会前の練習・・・など、
走る機会もあったかと思いますが、
大人になると50mを行うことは少なくなると思います。
そうなると、短い距離のスピードがどのぐらいあるのか?
という事を知る機会はなかなか無いので、
今日、最後に2本だけ行ってみました。
たまには、昔行ったような「かけっこ」の延長で、
短い距離の練習を行ってみるのも良いと思いますので
今度は100mを何処かで行ってみようと考えています。
最後の補強は腹筋系が中心。
ドリルで肩甲骨周りなどの裏側を使ったので、
バランスよく表側の腹筋にも刺激を入れてみました。
お疲れ様でした。
ここ最近、木曜日は女性の参加率が高いですね♪
今週末5月3日(日)は新横浜公園にて行います。
SWAC横浜のスケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA
関連記事
-
-
2017.12.10(日) SWAC横浜キッズ・ジュニア教室~第470回目~
週末のSWAC横浜キッズ・ジュニア教室@新横浜公園。 午後になって風が強く吹いてきました。
-
-
2015.03.26(木) SWAC横浜キッズ・ジュニア教室~第210回目~
平日のSWAC横浜キッズ・ジュニア教室@新横浜公園。 久し振りに木曜日の良いお天気です。 最
-
-
2016.09.04(日) SWAC横浜ランニング教室~第539回目~
週末のSWAC横浜教室@新横浜公園&日産スタジアム。 練習時間中は雨の予報も出ていましたが、
-
-
2017.10.09(月) 2017グリーンリボンランニングフェスティバル出場!
10月9日(月)に駒沢公園で行われた 2017グリーンリボンランニングフェスティバルに SWAC
-
-
2015.06.18(木) SWAC横浜キッズ・ジュニア教室~第234回目~
平日のSWAC横浜キッズ・ジュニア教室@日産スタジアム回廊。 天候が不安定だったため、今日は回
-
-
2017.01.14(土) 第26回 横浜国際ちびっこ駅伝大会&ロードレース出場!
1月14日(土)に日産スタジアムにて行われた 第26回横浜国際ちびっこ駅伝大会&ロードレースに
-
-
2017.01.17(火) SWACジュニア教室~20170117~
平日・火曜日のSWACジュニア教室@東京体育館陸上競技場。 今週は冷え込んだ気候になりそうです
-
-
2016.11.06(日) SWAC横浜ランニング教室~第555回目~
週末のSWAC横浜教室@新横浜公園。 暖かい日、肌寒い日、 それぞれが交互に続いているような
-
-
2016.09.17(土) SWAC横浜キッズ・ジュニア教室~第355回目~
週末のSWAC横浜キッズ・ジュニア教室@根岸森林公園。 午後から天気が崩れる予報も出ていました
-
-
2015.04.18(土) SWAC横浜キッズ・ジュニア教室~第217回目~
週末のSWAC横浜キッズ・ジュニア教室@根岸森林公園。 午後も、午前中からの強い風が吹き続けて