週末の中学生・短距離教室。
今日も体力的な練習が中心です。
あえて負荷をかける練習が続くので、
体に違和感などを感じた際は、
無理のない形で練習を行っていきたいと思います。
では、Jog・動的ストレッチから行い、
ドリルまでいつもの形で行いました。
そして、メイン練習。今日もAサーキットから。
再来週まで少し追い込みたいので、
1セット目は2周。2セット目は1周という形で行いました。
サーキットは計3周分まで増やしました。
来週・再来週は、これに加えて、
走る距離を125m~150m辺りまで伸ばす予定です。
技術的な部分は、あとは復習を繰り返して、
自然に出来るようになるまで行い続けます。
また、最後に技術練習を行う意味は色々とありますが、
その理由の一つとして、
疲労がある中で正しい動きをつくる事が重要だと考えております。
勝負は後半の動きで決まることが多いので、
そうした場面で正しい動きが活きるように、
このような形で行っております。
来週は、
9月11日(木)・14日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA