平日のランニング教室。
夜も非常に寒くなり、その気温は6℃。
先週よりも1℃下がっただけですが、
冷たい風が吹き始めたため、
体感温度は、さらに寒く感じました。
今日は基本的な種目を行いながら、
途中でリズムアップするような形も取り入れました。
例えば、その場で行うAスキップの後半で
動きを少し切り替えて速いAスキップを行うといった形です。
寒い日は速い動きを行って体を温めていきたいと考えておりますが、
急に行うと、逆に負担となる場合もあるので、
今日のような形で温めながら切り替えるという形も、
今後少し取り入れてみたいと思います。
久しぶりに冬に行うスピード練習の難しさを
体験しながらの練習となりました。
1月・2月に行う練習のように、
本数を重ねても体があまり温まらず、
ペースも上手く上がらないという、
少しもどかしさも感じながら、大変難しい練習となりました。
ただ、スピードが上がらないという事は、
全力で走るよりも体の負担は高くないため、
本数をしっかりこなすことが出来ますし、
週末練習の距離走にも良い形で繋げて、
ここで距離をしっかりと走る事も出来ます。
また、冬の練習を経験しておくと、
スピードは春に必ず上がります。
冬は、こういった部分を意識して行えれば、
記録が伸びにくい練習でも目的を持って行えるため、
引き続き、一つ一つの練習を大事に行っていきましょう。
今週末は12月22日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA