セカンドウィンドAC横浜/ランニングクラブ

セカンドウィンドAC横浜

一般 ブログ

2024.05.30(木) ランニング教室~第1224回目~

投稿日:

平日のランニング教室。

天気予報では雨が降り出すのは深夜からとなっていましたが、
練習開始時間頃から少し雨粒が落ちてきました。
改めて天気予報を確認したところ、
大きな雨雲ではなさそうだったので移動せず練習を行うことにしました。

では、ドリルから。


今日もウォークの動きから開始して、
上半身の動きをメインに幾つかの種目を行いながら、
段々と体を温めていきました。

寒い日であれば、冷えからくる足のケガが怖いので、
少し速い動きや足周りの動きを多く行いますが、
先週あたりから最初から動きやすい気候になったので、
上半身を少し多めに行う形としています。

走るという動作は、どうしても足の動きに意識が向きやすいのですが、
腕を振ることや体幹を安定させるような上半身の動きも重要です。

そのため、冷えにくい今の時期は、
動きながら体も足もどんどん温まっていくので、
大きな動きが中心となる上半身の種目を中心に
今後も行っていきたいと考えています。

では、今日のメイン練習。1000m+800m+1000m+800mです。

久しぶりに行う練習メニューです。
2本目の800mからの3本目の1000mの動きを意識して行いました。


この練習でポイントとなるのは、
2本目の800mで走ったスピードを、
そのまま3本目の1000mに繋げることにあります。

この部分をしっかりと意識出来たので、
1本目の1000mと比べて3本目の1000mはペースを上げて走ることが出来ました。

また、普段は同じ距離で本数を重ねたり、
先週も行ったような段々と距離が減る形を行っていますが、
今日のように、一回距離が減ってから、
また距離が上がるというパターンは滅多に行わないので、
その分、最後4本目の800mは相当な苦しさがあったかと思います。

この4本目は記録というよりも、
苦しくなってから、どのように走れるのか、どのように粘れるのか、
そういった記録には表れない部分が大事な練習となります。

フルマラソンの35km地点からの走りというのは、
なかなか練習では行えない部分ではありますが、
こうして疑似的に苦しい場面を作って、
それを想定した練習を行うことは出来ますので、
また、たまにこのような練習を行ってみたいと思います。

補強は2種目。立位での体幹です。

お疲れ様でした。

今週末の練習は無しとなります。ご了承ください。

来週は、
6月6日(木)・9日(日)に行います。

スケジュールはコチラ

W-KASHIWAGURA

-一般, ブログ

Copyright© セカンドウィンドAC横浜 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.