セカンドウィンドAC横浜/ランニングクラブ

セカンドウィンドAC横浜

キッズ 大会出場報告 ブログ

2024.05.26(日) 令和6年度 神奈川県小学生陸上競技春季交流記録会出場!

投稿日:

2024年5月26日(日)にレモンガススタジアム平塚にて行われた
令和6年度 神奈川県小学生陸上競技春季交流記録会に出場しました。

予報では少し涼しくなると言われていましたが、
朝から日差しの強い天気となり、
暑さを感じた一日となりました。

さて、約半年ぶりとなるレモンガススタジアムでの競技会です。
ここに来ると、今年もトラックシーズンが始まったことを実感します。

そして、ホームストレートに吹く強い向かい風もいつも通りです。
この厳しい環境での試合を初夏に経験してこそ、
少しずつ強さを得ていくものかなと最近思うようになりました。

今年度も積極的な気持ちで試合に臨んでいきたいと思います。

【コンバインドB】

・共通:男子


コンバインドBはジャベリックボール投と走幅跳の
フィールド種目のみ行われるため、
この種目に限っては、全て追い風の中で行われました。

ただ、フィールド種目は助走に微妙なズレが生じたりもするため、
必ずしも追い風が有利になるとは限りません。

このような中ではありましたが、
どちらの種目でも自己記録を更新するなど、
良い結果を残すことが出来ました。

【100m】

・5年生:女子

・6年生:男子

トラック種目は毎年のように、
2m前後の強い向かい風が吹く中でのレースとなりました。

練習でも、強い向かい風の中で走ることは少ないため、
こうしたレースを経験しながら強くなる事が求められます。

しかし、このような中でも良いスタートが出来ていましたし、
後半の局面でも風に負けず走れたように感じます。
ウォーミングアップのスタート練習でも普段通りに行えていたので、
今までの取り組みが活かされている部分もあったかと思います。

【800m】

・5年生:女子

・5年生:男子

・6年生:男子

記録会ではありますが、
5年生女子では全体1位の記録、
5年生男子では全体3位と5位の記録を残しました。

800mは出場した全員が臆せず積極的に走れていたように感じます。

週末のリレー練習で走る距離よりも少し短い分、
思い切って走れた部分もあり、
練習の取り組みが繋がっている部分でもあります。

また、こうした積極的なレースは、
今度も中長距離・長距離を走るうえで必要な事なので、
常にこの気持ちをもって走り続けてみてください。

【4×100mリレー】

・共通:男女混合


全員が4×100mリレー初出場となるため、
正直なところ練習から不安要素はありましたが、
最後までバトンが繋がり、記録も一旦発表されて何よりでした。

(尚、レース後の確定記録で、DQ,T2により記録なしになりましたが、
この部分はまた練習会の際にお話いたします。)

前日の練習でも、バトンを落とす、バトンが合わない、
声をかけるタイミングがずれる事など、
たくさんの修正を行いました。

また、800mに出場してから、直ぐにリレーという選手もいるため、
今日はバトン練習を思い切って行わないという選択もしました。

色々な部分が難しい中ではありましたが、
よく走り切ったと思いますし、
一旦発表された記録はチーム歴代でも2位相当でもあります。

この経験をまた次に活かしていきましょう。

さて、今年度は、経験を積み挑戦する一年になるかと思います。
前述の通り今回は4×100mリレーが全員初出場であったり、
神奈川県や横浜市の大会などを経験した子が少ない中でもあるため、
試合に出て学びながら、練習通りの力を発揮できるよう挑みたいと考えています。

また、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
今年度より試合用のTシャツを新たに作成しました。
少し気持ちも一新して、新たな気持ちも持って臨みたいと思います。

お疲れさまでした!

W-KASHIWAGURA

-キッズ, 大会出場報告, ブログ

Copyright© セカンドウィンドAC横浜 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.