セカンドウィンドAC横浜/ランニングクラブ

セカンドウィンドAC横浜

キッズ ブログ

2025.08.31(日) キッズ教室~第1141回目~

更新日:

週末のキッズ教室。

今日は予想通り、大変混雑した中での練習となりましたが、
このような中でも、保護者の皆様に様々な場面でご協力いただき、
ほぼいつも通りの練習が行えました。感謝申し上げます。

では、Jog・体操の後に、夏のウォーミングアップから。


先週行ったスキップ動作は行える状況ではなかったので、
座って行う種目と、立って行う種目に絞りました。

また、そろそろラダーに戻したい気持ちもありますが、
まだまだ暑い日が続きそうなので、
もう少しこのウォーミングアップを継続して行う予定です。

その後は25m&50mです。


お昼を過ぎても大変強い日差しだったので、
日陰で待機して、走る順番が来たら日陰から出るという形にしました。

それでも、走る前に強い日差しを浴びると、
それだけで走り辛さを感じてしまったかもしれません。

だからこそ、少し涼しくなれば走りやすさを感じられるはずなので、
この経験が秋以降に繋がるまで、まだ焦らずに練習を行っていきたいと思います。

最後はリレーです。

混雑した状況で周りを見ながら走った事もあり、
先週の純粋な暑さによる走り辛さとはまた異なる難しさがあったと思います。

ただ、こうした中で、リレーも含めたほとんどの練習を
普段通り行えた事が試合でも繋がるはずです。

例えば、秋の試合は練習でも行っている50mや100mにも出場しますが、
練習と同じような環境では走れません。
普段とは異なる場所で走る事だけではなく、
競技の進み方や、緊張感、チームのメンバー以外と走る事など、
いつもとは違うと感じる中で、
あっという間にスタートラインに立っている事もあるでしょう。

このような場面でも、出来るだけ普段通り走るためには、
今日のように少し異なる環境の中で行った事も活きてくるかなと思っています。

また、前述の通り、ほぼいつも通りの練習が行えたのは、
保護者の皆様の様々な場面でのご協力があってこそです。
改めて感謝申し上げます。

お疲れさまでした。

来週は、
9月4日(木)・7日(日)に行います。

スケジュールはコチラ

W-KASHIWAGURA

-キッズ, ブログ

Copyright© セカンドウィンドAC横浜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.