平日のキッズ教室。
昨日まで雨は降らない予報でしたが、
今日になると雨模様となり、雨が降り出す可能性もあったので、
屋根のある場所で練習を行うことにしました。
普段より少し種目が多いのは、
全ての種目が短時間で行えるからです。
そして、負荷も少し高いため、
体を温めることも効率よく行えました。

先日の駅伝やロードレースでも感じましたが、
こうした練習を積み重ねることで、
長い距離に対応できる力がつきます。
毎週500mを走り続けるだけでも、
一年間でハーフマラソン程の距離を走ることになります。
1kmをであればフルマラソン程の距離です。
この積み重ねが、大きな力となります。
引き続きコツコツと走り続けていきましょう。

本来であればスラローム走を行う予定でしたが、
このような天気だったので、
来月の練習を前倒しして行いました。
この練習は見た目に反して、意外と息が上がるような練習です。
ボールを置いたり、取ったりするために、スピードを緩め、
それ以外の場面では思いっ切り走るので、
一定のスピードで走ることは出来ず、ペース変化が求められます。
これが辛さを生む一つの要因です。
そのため、寒い冬には適している練習だと思い、
毎年のように行っております。
また、今日行った距離とは別のパターンでも行えるので、
来週以降の気候によっても変えながら、
この練習を年内の平日練習では集中的に行う予定です。
今週末は11月30日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA

























