週末のキッズ教室。
日陰の中にいると涼しく感じられましたが、
外に出ると、この時期にしては暑いぐらいの気候でした。
ただ、どこかで急に涼しくなる日は訪れるので、
今のうちから寒さ対策の準備も行っておいてください。
今日は基本形のみ行いました。
ラダーのマスを飛ばさず丁寧に行う事であったり、
手の向きであったり、
基本を行う事で、こうした細かい部分を確認できます。
来週は、この動きを基に少し変化を加えてみたいと思います。
風向きが少し不安定ではありましたが、
良い記録が多く出ていたように感じます。
諸事情で普段のゴールを今日のスタートにしたので、
少し暑い中でも日陰で待機できたことも要因だと思いますが、
それ以上に、力がついてきた事が全てだと思います。
全体的に良い走りでした。
少し暑い中で短距離を走った後だったので、
疲労感もあったかと思いますが良く走れました。
短距離も長距離も、
先月から少しずつ夏の練習の成果が発揮されている事を感じています。
先日の試合でも大健闘でした。
全学年の子たちが同じ練習を行っている中で、
こうした結果が出てくると、
良い刺激となり、チームの力も上がる事で、
自分自身の力もまた伸びていくものです。
それが記録として表れる事もあれば、
走りやすいと感じる事も力が伸びてきた証です。
これは練習を続けてこそ表れたり感じたりするものなので、
結論としては、原点に戻って、練習をしっかりと継続して行っていきましょう。
来週は、
10月9日(木)・12日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA