平日のキッズ教室。
朝から夜まで30℃を超える日となり、
日中は外に出ているだけで汗をかくほどでした。
しかし、練習開始頃になると幸いにも曇り空となり、
少し練習を行いやすい気候となりました。
こうして改めて基本を行うと、
お腹周りに力が入っているか確認しやすいと思います。
この力の入り方を、また様々な体幹の種目で活かしてみましょう。
その後はJog。今日も200m or 600m or 1000mです。
日中より気温は下がったので、少し走りやすかったと思いますが、
それでも30℃という気温の中だったので、
引き続き無理のないように走っていきましょう。
尚、来月からロードでJogを行う予定です。
最初に申告した高さから少しずつ上げていく形で行うと
跳びやすいと感じる子が多いかと思います。
実際の試合でも、試合で定められた基準の高さから
段々と高さが上がっていく中で勝ち残るという方式なので、
この形で跳んでいく事は、体に程よく刺激が入り、良い形だと思います。
また、跳ぶことに慣れてきたので、
助走速度を落とさずに跳ぶという部分は少しずつ出来ていると思います。
あとは、踏切の位置が調整できると、もう少し足が上がりやすくなるので、
この部分を次回以降の練習でお話してから実施してみます。
今週末は8月10日(日)に行います。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA