平日のランニング教室。
ジッとしていると体の芯まで冷えるような夜となりましたが、
冷たい風がほぼ吹かなかったこともあり、
ウォーミングアップを行って動き出せば意外と体は温まり、
体がよく動く事を感じながら練習を行えたかと思います。

今日も先週と同様、スキップ動作だけではなく、
少し走りながら上半身を動かしたり、
股関節を器用に動かすような種目も取り入れました。
このような動きは体幹を維持する事にも繋がるので、
この後のメイン練習、特に後半の500mでは、
体幹をより意識しながら走れたかと思います。
寒い中でのスピード練習となりましたが、
非常に良い形で行うことが出来ました。
前半は上げたい気持ちを抑えて、
中盤から少しペースを上げ、
後半は姿勢も大事にしながら且つ思い切って走る、
といった基本的な形を意識しながら走り抜きました。
こうした動きが出来ると、キレのある動きの維持に繋がります。
キレのある動きが行えると、長い距離を走る上で、
余裕のある動きに繋がります。
この余裕のある動きを終盤まで続けられると、
目標としている記録に近づき、
ラストの苦しい所でも自分自身と戦えるはずです。
そういった部分からも、
この時期にスピード練習を行う意味があるので、
ぜひ目標としている記録・試合に繋がるよう
練習を行っていただければ幸いです。
今週末の練習は無しとなります。ご了承ください。
来週は、11月20日(木)に行います。
※来週の週末練習も無しとなります。
スケジュールはコチラ。
W-KASHIWAGURA















